【気軽に相談】精神科もオンライン診療可能って知ってる?
MENU
精神科は行きにくい
感染症の流行に伴う大きな社会の変化により、仕事や学校のあり方やそれらとの付き合い方が変化し、それによってメンタル面にも大きな影響が生じていると言われています。
これまで特にメンタル面に不安がなかった方でも、ちょっとした不調を感じることや、気持ちの落ち込みを感じることがある方は増えていると言われています。
ここまで大きな状況の変化があったのですから、気持ち的にも変化してしまうのは当たり前とも言えるでしょう。
最初はちょっとした気持ちの落ち込みでも、放っておくとだんだんと深刻な問題になっていくことも少なくありません。
誰かに話を聞いてもらい、「自分だけではないのだ」と思えたり、自分の状況を冷静に客観視できること自体が大切になってくることもあります。
しかし、そこで精神科を受診してみようというのはハードルが高いですよね。
そこで皆さんに知っていただきたいのが、現在は精神科においてもオンライン受診が可能になっているということです。
この記事では、精神科のオンライン診療について詳しく紹介していきます。
精神科のオンライン診療はどんな感じ?
これまでオンライン診療はなかなか実現されてきませんでしたが、感染症の流行に伴い、様々な分野においてオンライン診療が認められるようになり、精神科についても同様に道が開かれるようになりました。
実は、精神科は内科などの他の科よりも電話診療やオンライン診療が多く実施されていると言われています。
精神科のオンライン診療では、基本的にはスマホ等を通して、通院した場合と同じように医者と対話をして診察を受けるという形になります。
病院やクリニックによっては特定のアプリなどを取得する必要もなく、LINEなどを通して診察を受けることができる場所もあります。
待ち時間もなく自宅で受診することができ、感染リスクもないのでとても人気が高まっています。
オンライン診療の注意点
すべての病院がオンライン診療に対応しているわけではない
現在は、すべての精神科・心療内科がオンライン診療を行なっているわけではありません。
お近くの病院や通っている病院が必ずしもオンライン診療に対応しているとは限られませんので、少し遠いところや、またかかりつけの病院とは別の病院にかからないとオンライン診療を受けられない場合もあります。
初診では向精神薬は処方してもらえない
一番の注意点は、精神科の場合厚生労働省の指針により初診では大半の抗不安薬や睡眠薬などの向精神薬を処方してもらうことができないということです。
向精神薬を処方してもらうには実際に受診する必要があり、すぐにでも薬が欲しいという方にはオンライン診療の初診は向いていないことになります。
再診の場合には、オンライン診療で薬を処方してもらうことは可能です。
かなり診察対象者が限定されているクリニックもある
現在、感染症の流行に伴う環境の変化で、精神科を受診する方の数が増えており、またオンライン診療の需要もかなり高まっています。
そのため予約が大変な数になり、クリニックや病院によっては「休職する場合のみ予約可能」「薬の変更が不要で状態が安定している再診の方のみ予約可能」などかなり限られた場合しかオンライン診療の予約できなくなっている場合もあります。
「少し不安点があるので初診だが相談したい」という方の場合は、初診かつそのような比較的軽めの内容でも受診可能な病院やクリニックなのかを調べる必要があります。
料金が高くなることもある
病院やクリニックによっては、オンライン診療の場合診察料の他に予約料や情報通信機器の運用に関わる費がかかり、直接受診した場合よりも高くなる場合もあります。
しかし、多少オンライン診療で費用が高くなっても、遠方にしか病院がない方や外出が厳しい方にとってはメリットの方が多い場合もあります。
最後に
この記事では、精神科のオンライン診療について紹介してきました。
あまりまだオンライン診療が可能なことは知られていませんが、特に精神科の領域においては実は広まってきている診療方法なのです。
初診は向精神薬の処方をしてもらえなかったりとある程度制約はありますが、医者に話を聞いてもらうことで事態が改善する場合もあります。
「実際に受診するのはハードルが高い」「感染リスクが怖くて病院に行きにくい」という方は、ぜひオンライン診療も活用してみてくださいね。