【卒業式】袴の足元はブーツがいい?ブーツのメリット・デメリット
MENU
もうすぐ卒業式…!
もうすぐ卒業式シーズンですね。
大学の卒業式では袴を着る方も多いのではないでしょうか?
袴は卒業式っぽくて可愛い一方で、普段着ない和装なので合わせる小物のチョイスが難しく、着こなしに困ってしまう方も多いと思います。
特に迷うのは「足元」!
袴の足元はブーツがいい?
袴の足元をどうするか問題は結構深刻で、主に「ブーツにするか草履にするか」迷いますよね。
袴をレンタルした時には草履がセットになっているので草履を履く方がいいのかと思う一方で、最近ではブーツを合わせている方も多く見かけると思います。
実際、卒業式に行くと
ブーツを合わせている人が半分、草履を合わせている人が半分
という割合なことが多いでしょう。
ブーツのメリット
①今っぽい感じが可愛い
ブーツの最大のメリットは、今っぽい袴の着こなしで可愛いことです。
「袴×ブーツ」にすることで大正時代の女学生っぽくレトロな雰囲気になり、和な雰囲気と今っぽさを両方取り入れた着こなしができます。
普段は着ない和風な格好に少し緊張してしまう方でも、ブーツを履くことで少しカジュアルになり着やすくなるかも!
②盛れる
ブーツはヒールがある分、脚が長くみえスタイルアップすることができます。
普段からヒールを履いている方は、袴に草履を合わせると一気に身長が低く見えてしまい、せっかく卒業式に一生残る写真を撮るのに写真写りがイマイチになってしまう可能性も。
普段からヒールを履いて盛っている方は、ブーツを合わせる方がいいかもしれませんね。
③脱ぎはきがしやすい/履き慣れているので疲れない
草履は普段履かないものなので長時間履いているとどうしても足が痛くなってしまいがちですが、ブーツは普段から履いているものなので足が痛くなりにくいです。
また、脱ぎ履きするシーンでも着脱しやすいのもポイント。
袴は動きにくいので、脱ぎ履きしやすい靴を履くのはとても大切○
④友達と同じ格好ができる
やっぱり、今の大学生は袴にブーツを合わせるスタイルが多いと思います。
仲のいい友達と写真を撮る時に、お揃いのブーツスタイルで撮るととっても可愛い!
ブーツをチョイスした方が、卒業式にいざ行って「ブーツの方が可愛い…ブーツにしておけばよかった…」と後悔しにくいと思います。
ブーツのデメリット
①カジュアルになりすぎることも
ブーツを合わせることでレトロな雰囲気が出て可愛いのですが、かっちりした卒業式などに参加する場合は少しカジュアルになりすぎることもあるので注意する必要があります。
卒業式に参加する場合は式の雰囲気をしっかり確認しましょう。
きちんとした雰囲気の式の場合は草履を選択し、写真撮影の時にブーツに履き替えるのがおすすめです。
②ヒールが高すぎると疲れるかも
普段ヒールを履かない方や、またヒールが高すぎるブーツを履いてしまった場合は長時間になると疲れてしまう可能性が高いです。
普段着ない袴を着るだけでかなり疲れる上に、ヒールがある靴を履くと想像以上に疲れます。袴に合わせるブーツは、履き慣れたブーツにするかヒールが低めのブーツをチョイスしましょう。
ブーツのレトロなコーデに似合うヘアメイクは?
袴を着る時、髪型にも迷いますよね。せっかく美容院でヘアメイクしてもらうなら可愛い髪型にしたいもの。
「袴×ブーツ」のレトロな着こなしに合うおすすめの髪型として、上のようなふんわりヘアメイクが今っぽくておすすめです。
ドライフラワーを使って特別感を出すのもおすすめ。
今年流行った「お団子ヘア」っぽいポニーテールやサイドテールをするのもおすすめ。これもドライフラワーを使うことでグッとこなれ感が出て可愛いですね。
可愛く袴を着こなそう
袴を着る機会はとても少なく、大切な思い出になります。
せっかく着るのですから、可愛くきた方が絶対いい!
おすすめはやっぱり今っぽいブーツを合わせるスタイルです。
盛れますし、長時間履いても疲れにくく卒業式にぴったり。
可愛く袴を着こなして、素敵な思い出を作ってくださいね。